igawa's Blog

おもに読書と本に関するブログですが、Mac/iPhone、数学、音楽の話題など例外の方が多いかもしれません。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

歯の定期メンテナンスに行ってきました。奥歯の奥が磨けてない。

4〜5か月に一度受診している歯の定期メンテナンスに、本日行ってきました。 受診内容は、いつもと同じく、 すべての歯の歯周ポケットの深さと出血状況の記録 歯石の除去 歯の表面の研磨 歯間ブラシ・デンタルフロスによる仕上げ、指導 といった感じで、女性…

外山滋比古『国語は好きですか』

高校時代、国語が嫌いでした。かなりの苦手科目で、共通一次(現在のセンター試験)受験の足手まといだったからです。それが理由で理系に進んだようなものです。 また、英語は比較的得意だったことや、「日本語はあいまいで特殊な言語」といった俗説もあり、…

「妖怪」とは何か?

「妖怪ウォッチ」が子供たちに大人気のようですね。 昨年は「地獄先生ぬ~べ~」というドラマもあったようで、一定の周期ごとに妖怪ブームがやってくるのだそうです。 辞書で「妖怪」を調べてみると、こう書いてあります。 日常の経験や理解を超えた不思議な…

大鵬と白鵬、物言いに対するコメント、そして二つの選択肢

昨日(1/27)の新聞に、往年の大横綱 大鵬を讃え、その大鵬の記録を破った白鵬を批判するコラムがありました。 昭和44年の大阪場所、45連勝中の一番で物言いがつき、行司差し違えで敗れたとき、大鵬はこうコメントしたそうです。「負けは仕方ない。横綱が物…

急いでいても相手を思いやる心の余裕が素晴らしい

昨日の朝、地下街の公共トイレに入ったとき、こんな光景に出くわしました。 4つある男性用個室のうち3つが使用中で、残りの1室に清掃会社の年配の女性が掃除に入ろうとしたときのことです。 サラリーマン風の男性が、割り込んで先に入ろうとしたら、「もーま…

読売新聞社説「格差拡大は資本主義の宿命か」

昨日(1/25)のエントリーで、トマ・ピケティ著『21世紀の資本』に関する話題を書いたばかりですが、1/26の朝刊でも社説に取り上げられていました。 社説の内容はどこかで読んだような意見でしたので、そんなに目新しいものではなく、まあそうかなという感じ…

トマ・ピケティ『21世紀の資本』に関するミニ知識

最近、新聞・雑誌・ネット上で、フランスの経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資本』という本がよく取り上げられています。世界的にかなりのベストセラーのようです。書店で見かけましたが、相当分厚いし経済の本ですので、読んでみたいとは思いません。で…

コイケヤ「ポテトチップス みかん味」

お菓子ネタは止めようと思っていたのに、やっぱり止められませんでした。12月から発売されているコイケヤのポテトチップスです。なんと「みかん味」。 甘く酸味のある「国内産みかん」と ポテトチップスが不思議にマッチ!この冬にぴったりの ほんのり甘いみ…

電子メールあれこれ

メールアドレスの「@」は英語では「アット」と読む 電子メールが普及し始めた頃、メールアドレスを口頭で伝える場合、例えば「a@b.c」なら「エー・アットマーク・ビー・ピリオド・シー」と読むのが一般的でした。 アメリカでは「エー・アット・ビー・ドット…

『「ニセ医学」に騙されないために』〜危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!〜

「がんは治療するな」とか「酵素を摂取すると身体によい」といった本や記事をよく見かけます。私もそういった類の本を何冊か読んだことがありますが、いかにももっともらしく書かれているので、どこまで真実なのか分かりません。素直に読む人は、信じてしま…

タイツタイプのももひきを履くと、なぜか逆に寒い。

1/20は、1年中で最も寒いと言われている「大寒」でした。二十四節気の最終24番目としての「大寒」は今回、1/20から立春の前日(つまり節分)の2/3までになります。 ここ最近あまり寒くありませんが、「大寒」のような冬の寒さが厳しい時期は、ズボンの下に履…

『その女アレックス』を読みました。(ネタバレかも)

昨年末(12/29)のエントリーにも書いた、話題のミステリー『その女アレックス』(文春文庫)を読みました。 ピエール・ルメートル『その女アレックス』 - igawa's Blog あまりにも凄い評判なので、期待して読んだのですが、正直少し微妙です。 アレックスと…

ペリーと吉田松陰

浦賀へのペリー来航、萩の松下村塾。 その程度の言葉だけであれば、歴史に詳しくない私も幕末のキーワードとして知っています。 関係なさそうなこの二つですが、昨日の大河ドラマ「花燃ゆ」を観るまで、吉田松陰がペリー再航のとき黒船に乗り込もうとしてい…

重松清『流星ワゴン』が本日 TBS日曜劇場に登場

約1年前に読んだ重松清『流星ワゴン』がテレビドラマ化され、TBS「日曜劇場」として本日(1/18)から スタートします。 重松清「流星ワゴン」 - igawa's Blog初回はスペシャル拡大版で放送されるようです。新聞のテレビ欄の2時間分のスペースには、次のよう…

昭和の米騒動

1985年1月、今から30年前に「米騒動」が起こりました。この騒動によって、人生を狂わされた方も大勢いらっしゃると思います。 それはちょうど30年前、共通一次試験(現在の大学入試センター試験)の数学での事件です。 マークシート方式では、例えば、解答欄…

リマインダーアプリ「DUE」がメジャーバージョンアップ! しかし…

iPhoneで、ひとつだけしかアプリを使ってはいけないと言われたら、迷わずこのリマインダー「DUE」を選びます。これがないと生きていけません。 その、なくてはならないアプリ「DUE」が、ver.2.0にメジャーバージョンアップしていました。 Due 〜 リマインダ…

ダニエル・ピンク『フリーエージェント社会の到来』〜組織に雇われない新しい働き方〜

今年最初に読んだ本は、『フリーエージェント社会の到来』です。(1/6付のエントリーで取り上げた『「好き嫌い」と経営』は昨年末に読んだもの) フリーエージェント社会の到来 新装版---組織に雇われない新しい働き方 作者: ダニエル・ピンク,序文:玄田有史…

「英語」の特集で2015年をスタートするビジネス雑誌がなぜか多い。

地下街の小さな本屋さんで雑誌コーナーに昨日立ち寄ったら、デカい「英語」の文字が入った表紙が目に飛び込んできました。 週刊東洋経済(1/10号)と日経ビジネスアソシエ(2月号)です。よくよく見ると、すぐ近くにPHP研究所の「The 21」も英語の特集でした…

コイケヤ「あまムーチョ」

すみません、ときどき登場する「コイケヤ」ネタです。 昨日、近くのコンビニで「あまムーチョ」というコイケヤの新商品を発見しました。「カラムーチョ」「すっぱムーチョ」に次ぐ、第3のムーチョの登場です。 そういえば、カラムーチョ30周年記念商品として…

大人になるというのはどういうことなのか

Twitterを使った紅白歌合戦のリアルタイム採点でも有名な、芦田先生(@jai_an)のブログ記事を読みました。 BLOG「芦田の毎日」: 成人式を迎えるあなたへ ― 大人になるというのはどういうことなのか 芦田先生は、発達心理学の観点から、〝イノセント〟という…

【TED】ランドール・マンロー『もし、こうだったら?』

昨日のエントリーで、クーリエ・ジャポン2015年2月号の特集記事から、気になる15冊の本を紹介しました。 クーリエ・ジャポン2015年2月号 特集『世界の人は こんな本を読んでいる』 - igawa's Blog そのうちの一冊は、翻訳書がなかったので、原書を紹介してい…

クーリエ・ジャポン2015年2月号 特集『世界の人は こんな本を読んでいる』

特集が本選びのガイドになりそうだったので、月刊誌クーリエ・ジャポンを買いました。 特集の内容はこんな感じです。 世界7都市の書店員さんに聞いた「いま、話題の本は?」 リーダーたちの愛読書を一挙公開! なぜ『21世紀の資本』はベストセラーになった…

Star Walk

今朝まだ暗い時間に自宅を出たとき、空を見上げると、ほぼ丸い月が明るく光っていました。昨日のエントリー(下記)で書いた疑問は、単に月の光の影響だったに違いありません。。。 日の出が最も遅いのは今日か明日 - igawa's Blogほぼ真西の空に浮かんでい…

日の出が最も遅いのは今日か明日

昨年の冬至の日のエントリーで書きましたように、日の出が最も遅いのは冬至ではありません。 今日は冬至、でも明日の方が日の出は遅い。 - igawa's Blog国立天文台ウェブサイトで確認すると、福岡での日の出時刻が最も遅いのは、この冬は 2015/1/1〜1/16の午…

「そして禁止令」と「たのしかった禁止令」

昨年の夏休みに、東大の中原先生がお子さんの作文指導について書かれたブログ記事を紹介しました。 子どもの読書感想文(作文)を上達させる最初の一歩 - igawa's Blogその中原先生が昨日、文章づくりの指導に関する記事を書かれていましたので紹介しておき…

楠木建『「好き嫌い」と経営』

『ストーリーとしての競争戦略』で有名な(読んだことありませんが)知る人ぞ知る楠木建さんの本です。 「好き嫌い」と経営 作者: 楠木建 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/06/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件)…

冬休みの自由研究はちょっとつらい。

会社の新年会を終えて遅い時間に自宅に帰ったら、中学生の子供が社会の宿題で悲鳴をあげていました。 どんな宿題かというと、地理の「身近な地域の調査」。自分でテーマを決めて、仮説を立てて、調査して、レポートを書くというやつで、これはまさに「自由研…

2015年 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」スタート

昨年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」がよかったので、大河ドラマは毎年見ようかと思っています。 今年の主役は吉田松陰の妹で、後に久坂玄瑞の妻となる杉文(井上真央)。兄である松陰(伊勢谷友介)と久坂玄瑞(東出昌大)、高杉晋作(高良健吾)など松下村…

ブログ、サードプレイス、スターバックス、パイクプレイス。

妻の実家の近くにあるショッピングモール内にあるスタバに行きました。家族が買物中の時間つぶしです。 普段はあまり時間がないのでカフェでくつろぐことはないのですが、久しぶりにゆっくりさせていただきました。 そう言えば、大晦日(三日前)のエントリ…

BRUTUS 2015年 1/15号 「読書入門。」から選んだ本

12月に買った雑誌BRUTUSの特集「読書入門。」をひととおり読みました。 BRUTUS 2015年 1/15号 「読書入門。」 - igawa's Blog この特集で紹介されていた本の中から、購入候補として気になる20冊を、記事の紹介コメントとともにリストアップしておきます。 松…