igawa's Blog

おもに読書と本に関するブログですが、Mac/iPhone、数学、音楽の話題など例外の方が多いかもしれません。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

感動する話は、話の持っていき方がすべて

先日参観した中学校の社会人授業で、見事にやられました。 途中まで、一生懸命努力を続けていけば運も味方するし夢は必ず実現するよ、というよくある話だなと思って聞いていました。 ところが、話のクライマックスで出された1枚の写真を見た瞬間、ハンカチ…

神々の庭園 Garden of the Gods

毎日ブログを書いていると、いろいろ頭も使うので、ときどき休憩したくなります。 すみません、今日はそんな感じの日です。 ということで、久しぶりに2000年の米国ネタで軽くいきます。 ちょうど15年前の今日(2000年6月29日)、コロラド州デンバーから南に…

「よみうり堂」の書評から選んだ『国語と教育』

どちらかというと理系人間ですが、なぜかこの歳になって日本語とか文章術とか国語の話題にも興味があっていろんな本を読んでいます。 これまでも次のようなエントリーを書きました。 日本人の知性をゆがめた学校の読み方教育 - 読書のランダムウォーカー 外…

0.99999…=1

ウィキペディア(日本語版)のトップページでは、選り抜き記事として「秀逸な記事」が毎日紹介されています。 秀逸な記事とは、秀逸な記事の選考を通過した記事のことです。選考を通過した記事は、執筆者の努力を顕彰し、他の記事執筆者へ執筆の参考例を示す…

Tarzan 2015年7月9日号 特集「実は、カラダに悪いコト。」

「実は、カラダに悪いこと」という文字列を見かけて、去年も同じ特集があったと思いながらパラパラとめくってみると、1年前と内容は違うしページ数も増えていたので、買ってしまいました。 表紙の写真でもわかるように、一般的にはいいこととされている朝活…

橋本幸士『超ひも理論をパパに習ってみた』

むかし学校の授業で、物質の最小単位は陽子と電子からなる原子だと習いました。 その後さらに小さな素粒子へと研究が進んでいるようですが、それはいいとして、最小の単位は点(粒子)のイメージだと思います。 ところが、最小単位は粒子ではなく「ひも」の…

うるう秒とうるう年の謎

2015年7月1日(水)は、いつもより1秒長い1日になります。日本時間では、午前8時59分59秒と9時の間に、8時59分60秒が挿入されます。 なぜそんなことをするのかというと、地球の自転が一定ではないために、正確に時を刻む原子時計に対するズレを補正する必要…

連城三紀彦『戻り川心中』

本屋で平積みされていた「国内短編ミステリー 第1位」という文字に影響されて買ってしまいました。 実は、30年ぐらい前に一度読んでいてタイトルに記憶があったのですが、内容はきれいさっぱり記憶がなくなっていたので、読んでみたくなったものです。 きれ…

今日は夏至、でも明日の方が日の入りは遅い。

6月22日は、一年で最も昼が長く夜が短い夏至です。 今年は6/22が夏至ですが、来年以降2055年までの40年間は、2019年(6/22)を除き、ずっと6/21が続くそうです。 ところで、「昼が最も長い(夏至)」ということは、「日の出が最も早く」かつ「日の入りが最も…

「よみうり堂」の書評から選んだ『マシュマロ・テスト』

今週も一冊だけです。 ウォルター・ミシェル『マシュマロ・テスト』(評:経済学者・東京大教授 松井彰彦) マシュマロ・テスト:成功する子・しない子 作者: ウォルター・ミシェル,柴田裕之 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/05/22 メディア: 単行本…

歯周病は歯の病気でしょうか、歯ぐきの病気でしょうか?

正解はどちらでもありません。 虫歯は歯の病気、歯周病は歯ぐきの病気だと思っていらっしゃる方も多いと思います。 私が定期的に通院している歯医者さんによると、虫歯は歯の病気ですが、歯周病は歯ぐきではなく、あごの骨の病気だそうです。 もっと正確にい…

ネタに困ったときは、1年前のエントリーをバージョンアップする。

昨日(2015.6.18)は、歯間ブラシの話題を書きました。 過去記事を眺めていて、たまたまちょうど1年前(2014.6.18)に書いていた歯ブラシの話題を発見したので、その二番煎じのエントリーをアップしたのが真相です。 このブログは本をネタにしているので、そ…

歯間ブラシを使ってますか?

毎日の歯みがきで歯間ブラシを使っているのは、どれくらいの割合いらっしゃるのでしょうか? GUM(ガム)アドバンスケア 歯間ブラシL字型 10P サイズ2 (SS) 出版社/メーカー: サンスター 発売日: 2002/07/09 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 11人 クリッ…

村上春樹『若い読者のための短編小説案内』

本書は、最近ちょこちょこ短編小説も読むようになった私がたまたま見つけた本で、戦後日本の代表的な作家六人の短編小説を、村上春樹が新しい視点から読み解いた読書案内です。 若い読者のための短編小説案内 (文春文庫) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 文…

自分の教科書を10冊見つける

自分の「座右の書」をお持ちでしょうか? 私の場合は、本棚の特定の段に置いている数十冊が一応それに当たります。ただしその中には、読んでよかった!ためになった!という読んだ直後の勢いで座右の書コーナーに置いてしまったものもあり、結構いいかげんで…

下重暁子『家族という病』

みなさん、自分の家族のことを知っているでしょうか? 同じ家で一緒に暮らしているわけですから、「よく知っているに決まっているではないか」という答えが返ってきそうです。 ほんとにそうでしょうか? 親しい友人・知人とは、わかり合おうと努力するせいか…

中学校の期末試験(2015年6月)で出題されるスポーツ時事問題を予想してみました。

昨年度末(2015年2月)に続く、二回目のスポーツ時事の予想問題です。 前回は 10問予想したのですが、今回はあまりネタがありません。なんとか8問考えてみました。感覚的に出題確率の高そうな問題の順に並べています。 【問題】 2020年の東京オリンピックに…

カズオ・イシグロは名作『日の名残り』をなぜ4週間で書けたのか

数年前に読んだ『わたしを離さないで』に続いて、カズオ・イシグロ体験の2冊目になる小説『日の名残り』を読みました。 日の名残り (ハヤカワepi文庫) 作者: カズオイシグロ,Kazuo Ishiguro,土屋政雄 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2001/05 メディア: …

「読書・本」カテゴリーの記事を、「読んだ本」と「読みたい本」に分けることにしました。

このブログは、読書や本に関する話題をメインテーマにしていますので、カテゴリーの中で「読書・本」が圧倒的多数を占めています。よく考えたら(考えなくても)、当たり前の話です。 ちょっと調べてみると、2015/6/11までの527エントリーのうち、「読書・本…

後出しジャンケンには気をつけよう。

新しい働き方に関するエントリーを以前書きましたが、「新しい働き方」という概念に対して何となく腑に落ちないというかモヤモヤ感がありました。 (働き方について考えるときに参考になる10冊の本 - 読書のランダムウォーカー) しかしながら先日、東大の中…

なぜその本を読もうと思ったのか、メモしておこう。

根本敬『人生解毒波止場』を読みました。 人生解毒波止場 (幻冬舎文庫) 作者: 根本敬 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2010/12 メディア: 文庫 購入: 73人 クリック: 965回 この商品を含むブログ (31件) を見る こんな本です。 次々に現われる異形の怪物た…

アップルの新しい音楽サービス「Apple Music」が発表されました。

アップル社の開発者向けイベント「WWDC 2015」で、Mac用新OSの「OS X El Capitan」と「iOS9」が発表されました。 これらの新OSは着実に進化しているようですが、今回あまり目立った特長はなさそうですので、ここでは割愛します。 最後にもうひとつ(One More…

「よみうり堂」の書評から選んだ『超明快!国語辞典』

今週は一冊だけです。 今野真二『超明快!国語辞典』(評:ライフネット生命会長兼CEO 出口治明) 超明解! 国語辞典 (文春新書) 作者: 今野真二 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2015/03/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 紙の国語…

明日は健康診断なので、今日は早く寝ます。

健康診断の前日は暴飲暴食をせず、十分な睡眠をとって体調を万全にしておきたいものです。 日頃から規則正しい生活を心がけるのはもちろんですが、健康診断の前日は特に、運動や飲酒などをせず、ゆっくりと睡眠をとって万全の体調で診断に臨むことが好ましい…

日本一長い足湯「ほっとふっと105」ほか小浜温泉スポットに寄ってみました。

たまには、トラベルネタを。 ちょっと用があって、島原半島の小浜温泉方面に行ったので、寄ってみました。 まずは、「海鮮市場 蒸し釜や」で食べた海鮮丼。すべて地元で採れた魚を使ってます。 海上露天風呂というものを発見しました。どうなっているのでし…

iCloud Drive と iTunes Match で、とてつもない安心感

普通のパソコンユーザであれば、個人が自宅で扱うデータは大きく分けて、写真、音楽、一般書類の 3種類だと思います。その大切なデータを、万が一パソコンが壊れたときに備え、いかにして守るかが問題です。 現在、Apple社がここ1年ほどで始めたクラウドサー…

6月8日(月)深夜24時「スティーブ・ジョブズ vs ビル・ゲイツ」

NHKの「BS 世界のドキュメンタリー」で、新たな時代を切り開いた宿命のライバルを描くシリーズの第1回として、対立しながらもパソコンの飛躍的普及を牽引した2人、スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツが登場します。 6月9日(火)0:00〜0:50(月曜日の深夜…

日本人の知性をゆがめた学校の読み方教育

読み方には 二種類あります。 一つは、例えば前日にテレビで見た野球の試合記事のように、書いてある内容について読む側があらかじめ知識をもっているときの読み方。これをアルファー読みと呼ぶことにします。 もう一つは、内容・意味がわからない文章の読み…

O.J.シンプソン裁判 に学ぶ確率・統計

アメリカ人なら知っている裁判に、1994年にロサンゼルスで起こったO.J.シンプソン事件があります。 有名なアメフト選手だったO.J.シンプソンの妻が、その友人(男性)とともに自宅の前で死んでいるのが発見され、シンプソンに疑いがかかりました。シンプソン…

「よみうり堂」の書評から選んだ『忘れられた巨人』ほか1冊

日曜日の新聞記事なんですが、今週は遅くなりました。 カズオ・イシグロ『忘れられた巨人』(評:評論家・作家 松山巖) 忘れられた巨人 作者: カズオイシグロ,Kazuo Ishiguro,土屋政雄 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/05/01 メディア: 単行本 この…