igawa's Blog

おもに読書と本に関するブログですが、Mac/iPhone、数学、音楽の話題など例外の方が多いかもしれません。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

実はときどき、あとから投稿して毎日更新を装っています。

昨年(2014年)の1月1日からスタートしたこのブログですが、おかげさまで毎日更新を続けております。 毎日更新の実態 しかし実は、 諸般の事情で当日に投稿できず、後日アップしていることも頻繁にありました。仕事で徹夜したとか、孫を看病していたとか、愛…

なぜかスタバに行列ができていた件

2/27の早朝、通勤途上にあるスタバで、なぜかレジに行列ができていました。 よく観察してみたら、どうもみなさん桜色をしたタンブラーが目当てのようです。 スタバのウェブサイトを調べてみると、2月27日(金)から発売のSAKURAシリーズ第二弾ということでし…

革靴を長持ちさせるには?

革靴を長持ちさせるためのコツを新聞記事(読売2015年2月26日)で読みました。 手入れをきちんとしておけば、長持ちするだけでなく、ビジネスにおいても好印象を与えますので一石二鳥です。 靴の手入れを怠っていたせいで、2年ぐらいで皮をダメにしたことが…

『かぜの科学』〜もっとも身近な病の生態〜

「風邪」はとても身近な病気であるにもかかわらず、解明されていないことも多く、いまだにワクチンや特効薬がありません。 それはなぜなのか、そもそも風邪とは何なのか、風邪を撃退することはできるのか、本当に効く療法は何なのでしょうか? かぜの科学:も…

TPPと著作権と江戸川乱歩

前回のエントリーを書いていて、江戸川乱歩が今年没後50年ということは、本やKindle版を購入しなくても、著作権の保護が消滅するので近いうちに青空文庫入りするのではないかと気がつきました。 「青空文庫」とは、「日本国内において著作権が消滅した文学作…

江戸川乱歩文庫リニューアルの件の続き

先日(2015.2.20)江戸川乱歩の没後50年に関する新聞記事を読んだエントリーを書きました。 今度、江戸川乱歩を読んでみよう。 - igawa's Blog そこで書きましたが、たまたま当日付けで、江戸川乱歩文庫版の『孤島の鬼』と『陰獣』がリニューアル出版されて…

「よみうり堂」の書評から選んだ『鳩の撃退法』ほか2冊

日曜日は、新聞に掲載される書評を読んで、気になる本があればメモがてら紹介することにしたいと思います。 佐藤正午『鳩の撃退法』上下(評:エッセイスト 平松洋子) 鳩の撃退法 上 作者: 佐藤正午 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2014/11/13 メディア: …

本との出会いを演出する特別な書店

今日の朝刊で見つけた記事です。 本との出会いをユニークに演出する書店や古書店が登場している。読書ファンに本の選定を任せたり、懐中電灯を片手に本選びをしてもらったり手法は様々。書店に足を向けてもらう新たな取り組みとして注目を集めている。 お客…

今度、江戸川乱歩を読んでみよう。

作家・江戸川乱歩が世を去ってから今年で50年になるそうです。今朝の新聞記事を読んで知りました。 名探偵・明智小五郎を生み、日本の探偵小説の礎を築いた作家です。ミステリー小説は比較的好きなのですが、江戸川乱歩は読んだことありませんでした。 新聞…

地下街で流れるバッハのゴールドベルク変奏曲に気がついた件

今朝地下街を歩いていたとき、バッハのゴールドベルク変奏曲が流れていることに気がつきました。 それと同時に、今までも何かの音楽が地下街で流れていたはずなのに、耳に届いていなかったことに気がつきました。 これは実に不思議な現象に感じます。 しかも…

本を再読するには、きっかけがほしい。

読んでよかったと思える本は、二回三回十回百回…と読み返したいものです。しかし、そうは思っていても、なぜかついつい新しい本ばかり読んでしまいます。 座右の書とまではいかなくても 自信をもってオススメできる本であれば、「こんなことが書いてある」ぐ…

マンガで分かる心療内科(アドラー心理学編)が面白い。

昨年のベストセラー「嫌われる勇気」で有名になった「アドラー心理学」が気になっている方に一押しのマンガ本です。 マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編 (ヤングキング・コミックス) 作者: ゆうきゆう・原作,ソウ・作画 出版社/メーカー: 少年画報社 …

中学校の学年末試験(2015年2月)で出題されるスポーツ時事問題を予想してみました。

二女が通う中学校では、保健・体育の期末テストでスポーツに関する時事問題が出題されます。 毎回「どんな問題が出そうか考えてほしい」と言われるので予想問題を作るのですが、実際に出題される5問程度のうち2問的中すればいい方です。 必ず出る「えー、そ…

八戸せんべい汁

2013年のB1グランプリで優勝した「せんべい汁」はご存知でしょうか? 「せんべい汁」とは、青森県八戸市周辺の郷土料理で、専用の南部煎餅を使ったしょうゆ味の汁物または鍋料理です。使う南部煎餅は、せんべい汁の具にすることを前提に焼かれたもので、「か…

キットカット ビタースィート 〜大人の交差点〜

初めてもらったバレンタインのチョコは、小学校の担任の先生からの「キットカット」でした。 40年ぐらい前なので、そんな頃からあったのかと思ってWikipediaを調べてみたら、確かに1973年(42年前)に発売開始されていますので、計算は合います。 キットカッ…

「13日の金曜日」のない年は存在しない。

たまーに訪れてくる「13日の金曜日」。今年(2015年)は、2月13日、3月13日、11月13日の3回がそれにあたります。ある日が金曜日にあたるかどうかは、平均的にみて1/7の確率ですから、13日が金曜日にあたるのは、だいたい7か月に1回となります。 ところで、「…

ガイ・P・ハリソン『Think 疑え!』

霊能者は本当に存在するのか? ホメオパシーなどの代替医療に効果はあるのか? アポロ宇宙船の月面着陸は捏造だという説を信じるか? 世の中にたくさんいる詐欺師や、誠実だけどトンデモない勘違いをしている人たちに翻弄されて、金銭詐欺にあったり、助かる…

「建国記念の日」になぜ「の」が必要なのか?

今日(2月11日)は「建国記念の日」です。この記事を読むまで、「建国記念日」だと思っていました。 2月11日「建国記念の日」になぜ「の」が必要なのか - エキサイトニュース(1/2) ところで、日本の場合「いつの何をもって建国というのか?」ご存知でしょう…

アサヒ「ドライポーター」を飲んでみました。

半年ぶりのビールネタです。 コンビニで、見たことないデザインのビールを発見したので、買ってみました。 アサヒビールのWebサイトで確認すると、コンビニ限定で、何とたまたま今日から販売開始のようです。 アサヒ クラフトマンシップ ドライポーター | ブ…

ジャンポルスキー『ゆるすということ』が2冊

食卓の上に、妻が購入したと思われる『ゆるすということ』という本が置いてあるのを発見しました。 ずいぶん前に読んだ記憶があったので 本棚を探してみたら、やはり同じものを所有していました。 私が持っていたのが2006年11月第5刷(左)、妻が買ったのが2…

事情により今日はお休み。

2015年2月8日(日)の夜、ちょっとした出来事が起こりました。 ですので、2/8付けのエントリーは、これだけにさせていただきます。 ではまた…

働き方について考えるときに参考になる10冊の本

今朝の新聞に、「脱時間給」制度などの 働き方改革に関する記事がありました。 ここ数十年、子供の頃から特別な志でもない限り、普通に高校・大学に進んで普通にサラリーマンになってしまうのが、日本での典型的なパターンでした。世の中には多様な働き方が…

会員制サイトのログインID、パスワードについての話

昨年(2014年)、ニコニコ動画やmixi等のネットサービスを狙った「リスト型攻撃」による不正アクセス事件が相次いで発生しました。 3週間で50万件超の不正ログイン、「リスト型攻撃」が止まらない 「リスト型攻撃」とは、会員制サイトの利用者がパスワードを…

ヨセミテ国立公園のハーフドーム

一泊二日で、カリフォルニアのヨセミテ国立公園に行ってきました。 といっても、15年も前(2000年)の今日(2/5-6)の話です。自宅(福岡)からではありません。サンフランシスコ近くのバークレーからの1泊バスツアーです。 この写真は公園の入口でしょうか…

日本語ブームなんでしょうか?

先週、国語(日本語)に関するエントリーを書いたばかりでしたが、たまたま今日、新聞の広告欄に、日本・日本語関係の二冊の本(ムック?)の広告を見つけました。 日本語ブームなのでしょうか? しかし、「日本語ブーム」というキーワードでググってみても…

明日が立春なので「二十四節気」と「七十二候」について

今日は節分で、明日が立春。今回はこの辺の話題です。 「東風解凍」って、何のことか分かりますか?これは、「七十二候」の一つで「はるかぜこおりをとく」と読みます。これでは何のことか分からないでしょうから、厳密性には欠けますが、分かりやすさを優先…

童門冬二『高杉晋作』〜吉田松陰の志を継いだ稀代の風雲児〜

大河ドラマ「花燃ゆ」の頃の時代を知るために読んだ、My幕末読書シリーズ第1弾です。 高杉晋作を描いた本はたくさんありましたが、昔読んだ童門冬二の『上杉鷹山』が面白かったこと、2014年11月にPHP文庫版で出たばかりだったこと、一冊で読めること等から、…

iTunes Match のプレイリストの同期に関する不具合がようやく解決

昨年(2014年)の5月に始まったアップルのクラウド音楽サービス「iTunes Match 」。 iPhoneをMac本体に接続することなく、MacのiTunesに入っているすべての音楽がiPhoneで聴けるので、とっても便利です。 実は、何か月もの間、あるプレイリストの同期がうま…