いろんな可能性を考えて手を打っておくのが仕事の基本
8/10に開催された吹奏楽部の県大会の結果、二女の中学校が九州大会に出場することになりました。
子供から聞いた話など総合的に考えて(実はなんとなく)、九州大会に進めるとは正直思っていませんでした。
上を目指して厳しく指導していただいていた先生や、真剣に練習していた生徒たちに対して、大変失礼な思い込みだったので、自分の中でひそかに反省しています。
ということで、大分での九州大会に応援に行こうと思い、家族旅行を兼ねてホテルを予約しようとしたら、大分市内のホテルは当日どこも満室。
考えてみれば当たり前です。夏休み期間中の土曜日、しかも人が集まるイベントが開催される日。他にも何か行事が重なってるのかもしれません。
ほんとに空きがないので、キャンセル待ちを狙っているのですが、車でそう遠くない別府のホテルだと思ったより空室があるようなので、何とかなるかなと思っています。
しかしここで、冷静に考えて気がつきました。これが仕事なら、こっぴどく怒られるところです。
勝手な推測と思い込みで判断しており(実際は判断などしてないけど)、先のことを考えて事前に対策を講じるという仕事の基本動作ができていません。
そのために、ホテル探しに苦労するという事態を招いてしまいました。プロアクティブに考え、念のためホテルの予約を入れておけば、仮に県大会止まりだったとしても、キャンセルすればいいだけですよね。
まあ、仕事とプライベートを同等に扱う必要はありませんが、何とかなるんじゃないかという根拠のない楽観が、妻や家族の怒りを買う事態を過去にも招いているので、気をつけたいと思います。
こういう思考パターンの癖は仕事にも表れるので、自分への戒めとして記録しておくことにしました。