igawa's Blog

おもに読書と本に関するブログですが、Mac/iPhone、数学、音楽の話題など例外の方が多いかもしれません。

ロジカルシンキングを使いこなすには?

ロジカルシンキングを使いこなせない私」というIT Proの記事(2015.3.23)を読みました。

記事の執筆氏が、以前バーバラ・ミント著『考える技術・書く技術』を読んで勉強したが、いまだにロジカルシンキングを使いこなせていないと思っていたところ、積年の思いを晴らす一言に最近出合ったという話です。

 

それは、「ロジカルシンキングの前に身につけなければならないスキルがある。そのスキルを身につけていなければロジカルシンキングを使いこなせない」という一言。

 

あるコンサルタントの方が言うには、「思考の基礎力が備わっていなければ、ロジカルシンキングを使いこなせない」とのこと。ここでいう 「思考の基礎力」とは、具体的にいうと「関係をつなぐ力」「関係同士の相互作用を設計する力」「『なんとなく』を言葉で定義する力」「抽象の階段を上り下りする力」「本質を抜き出しひと言で表す力」などだそうです。

 

なるほど、そう言われるとそんな気もしますが、「抽象の階段を上り下りする」と言われても何だかよく分からないですね。執筆氏は、「バーバラ・ミント氏の本を読む前にやることがあった。さあ、また勉強だ。」と記事を結んでいますので、読者にはそれほど役に立たない記事でした。

 

ではどうやって、「関係をつなぐ力」などの基礎力をつければよいのでしょうか?

わたしが思うには、先に「思考の基礎力」を身につけなければ「ロジカルシンキング」を使いこなせないのではなく、「思考の基礎力」は「ロジカルシンキング」そのものです。

ですから、やはり『考える技術・書く技術』を読むのが一番だと思います。ただし、バーバラ・ミント氏の本ではなく、まずは平易に書かれている山崎康司氏の同名の本をおすすめします。

 

タイトルに書いた「ロジカルシンキングを使いこなすには?」まで今回は行き着きませんでしたので、日をあらためて書きたいと思います。

 

ではまた…

 

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則