igawa's Blog

おもに読書と本に関するブログですが、Mac/iPhone、数学、音楽の話題など例外の方が多いかもしれません。

今回の記事から、カスタムURLを使うことにします。

今年の元旦からほぼ毎日記事を書いてきましたが、とにかく何か書くことが優先でしたので、ブログのURLに関しては全く気にしていませんでした。

例えば、昨日のエントリーのURLは、

 http://igawa.hatenablog.jp/entry/2014/07/11/233000

ですが、これでは何に関する記事か全く推測できません。

はてなブログには「カスタムURL」という、ブログ管理者が「各エントリーに固有のURL」を自由に設定できる機能がありますので、その機能を使えば、記事のURLを、

 http://igawa.hatenablog.jp/entry/custom-url-start

というような形にすることができます。

こうすると、確かに、管理者であればURLをみるだけで記事の内容が思い出せます。

 

f:id:igawajp:20140713010053p:plain

 

タイトルのとおり、今回からカスタムURLを使うことにしたのですが、それには3つの理由があります。

理由1 過去に1回だけカスタムURLを使った記事が最もアクセスが多い。

このカスタムURL機能は知らなかった訳ではなくて、過去に1度だけ使用したことがあります。その記事は、2月26日に投稿した靴紐の結び方(イアン結び)に関する以下のエントリーです。

 http://igawa.hatenablog.jp/entry/ianknot

実は、これまで192件の記事を書いたのですが、このエントリーへのアクセスが最大です。アクセスが多いのは、カスタムURLを使っているからではなく、たまたま多くの人が疑問に思っているような問題解決に関する記事だからだとは思います。

しかしながら、カスタムURLを使っていることも一部影響しているのではないかとも思っています。

理由2 Googleアナリティクスのレポートを見たときに不便。

このブログは、そんなにアクセスも多くないですし、SEOとかも特に考えていませんが、たまにGoogleアナリティクスのレポートを見ることがあります。

ブログページの表記にURLが使われていて、そのURLを見ても自分でも何の記事か分からないので、分かるようにしたいとずっと考えていました。

理由3 はぴらきさんの記事を読んで決断。

記事を書くたびに毎回カスタムURLを考えるという一手間がかかりますが、はぴらきさんのブログ「はぴらき合理化幻想」の以下の記事に触発されて今回決断しました。

 はてなブログでカスタムURLを使うべき2つの理由
 はてなブログでカスタムURLを使ってgoogleで検索されやすくしよう

単語をハイフンで区切ることとしたり、過去記事のURLを後から変更しないようにするなど、はぴらきさんの推奨内容を遵守していきたいと思います。